「スイッチでフォートナイトの名前を変えたいけど、やり方が分からない…」そんな悩みを持つ人は多いですよね。
実は、フォートナイトの名前はSwitch本体ではなくEpic Gamesのアカウントで管理されています。
この記事では、スマホやPCから誰でも簡単にできる“名前変更の方法”を、初心者にも分かりやすく解説します。
- Amazon ゲームの売れ筋ランキング
“名前(ディスプレイネーム)”って何?Switch版での注意点
ディスプレイネームとは?
フォートナイトで表示される「ディスプレイネーム」とは、あなたのキャラクターに表示される“公開される名前”のことです。
Switchのフレンドリストやゲーム中のチームメンバーにもこの名前が表示されます。
つまり、他のプレイヤーがあなたを識別するための「顔」のような存在です。
アカウントごとに1つ設定でき、同じEpic Gamesアカウントを使っていれば、Switch以外のプラットフォーム(PS5やPCなど)でも共通して使われます。
Switch版フォートナイトを始めたばかりの人の多くは、「任天堂アカウント名=フォートナイトの名前」と勘違いします。
しかし実際には、フォートナイトの名前は「Epic Gamesアカウントの設定」で決まります。
そのため、Switch本体のニックネームを変えても、フォートナイト内の名前は変わりません。
Switch版では“ゲーム内から”変更できない理由
Switch版のフォートナイトでは、残念ながらゲーム内の設定画面から直接名前を変えることはできません。
なぜなら、Epic Gamesが提供するアカウント管理システムに紐づいており、Epicのサーバー側で変更が必要だからです。
そのため、名前を変えるにはブラウザ(スマホやPC)でEpic Games公式サイトにアクセスして操作します。
これはSwitchユーザー全員共通の手順です。
どのアカウントが連携されている?確認のポイント
Switch版でフォートナイトをプレイしている場合、「任天堂アカウント」と「Epic Gamesアカウント」が連携されています。
この2つの関係を理解することが、名前変更をスムーズに行うカギです。
確認方法は次の通りです:
-
ブラウザで Epic Games公式サイトにアクセス
-
「ログイン」を選び、「Nintendoアカウントでサインイン」
-
ログイン後、右上の自分のアイコン→「アカウント」→「接続」タブを開く
-
「アカウント」欄でNintendoが表示されていれば連携OK
もしEpicアカウントを持っていない場合は、自動的に“サブアカウント”が作成されていることもあります。
その場合、メールアドレスの登録や認証が必要です。
名前変更ができる頻度とタイミングの制限
Epic Gamesでは、ディスプレイネームの変更は14日(2週間)に1回しかできません。
変更した直後は再変更ボタンがグレーアウトされ、一定期間ロックされます。
誤って入力してしまうと、2週間その名前のままになるので注意しましょう。
名前変更前に知っておきたい注意事項
-
フレンドに通知は行かないが、表示名は変わる
-
不適切な言葉(暴力的・性的・差別的など)は設定不可
-
SNSや配信をしている場合、名前変更により視聴者が混乱することも
-
名前は全角文字もOKだが、機種によって文字化けすることがある
Switch版で名前変更するための手順(ブラウザ経由)
ステップ1:ブラウザでEpic Gamesにログイン
まず、スマホやPCのブラウザから Epic Games公式サイトにアクセスします。
Switch本体ではなく、SafariやChromeなどを使ってログインしてください。
「ログイン方法を選ぶ」画面で「Nintendoアカウントでサインイン」を選択します。
ステップ2:Nintendoアカウントでサインインし、連携を確認
次に、Switchで使っている任天堂アカウントのメールアドレスとパスワードを入力します。
サインイン後、自動的にEpic Gamesアカウントと連携されている状態になります。
ここで接続されている任天堂アカウントが間違っていないかを確認しましょう。
ステップ3:アカウント設定→「一般設定」からディスプレイネームを編集
ログインしたら、右上のアカウント名をクリックし、「アカウント」を選択。
左側メニューの「一般」を開きます。
ここに「ディスプレイネーム」という項目がありますので、そこに新しい名前を入力します。
ステップ4:新しい名前を2回入力&確認
新しいディスプレイネームを入力したら、確認のためにもう一度同じ名前を入力します。
「保存」ボタンを押すと変更完了です。
この時点で新しい名前がEpicアカウントに反映されます。
ステップ5:変更後、Switch本体で反映されたことを確認
Switch本体でフォートナイトを起動し、ロビー画面で新しい名前が表示されているか確認します。
反映されない場合は、一度ゲームを再起動するか、Switch本体を再起動してみてください。
名前変更がうまく反映されない時の対処法
変更後にSwitchを再起動しよう
最もよくある原因は「キャッシュが残っている」ことです。
Epic Gamesのサーバー上ではすでに変更されていても、Switchの表示が古いままになっていることがあります。
再起動するとキャッシュが更新され、新しい名前が反映されます。
変更できないロックアイコンが表示されている時 – 原因と対応
14日間の変更制限期間中に再変更しようとすると、名前欄にロックアイコンが表示されます。
この場合は解除まで待つしかありません。
急ぎで修正したい場合はサポートに問い合わせても変更は不可です。
メール認証や確認コードが未完了の場合の影響
Epic Gamesアカウントのメール認証が終わっていないと、ディスプレイネームの変更ができない場合があります。
登録メールに届いた認証リンクをクリックして、アカウントを有効化しておきましょう。
子ども/ファミリーアカウントの場合のリンクの落とし穴
13歳未満のアカウントや、ファミリー管理下の任天堂アカウントで作成したEpicアカウントは、名前変更が制限されていることがあります。
この場合は、親アカウントから設定を解除するか、Epicサポートに連絡する必要があります。
名前を変えたのに旧名が表示される – キャッシュ・表示遅延の可能性
ゲーム内では即時反映されない場合もあります。
時間を置くと更新されることが多いため、数時間後に確認してみてください。
名前変更を活用するシーン&オススメのネーミングルール
ニックネームを変えるタイミング – 友達と遊ぶ前/大会前など
大会やフレンドマッチ前に、自分らしい名前に変えるのもおすすめです。
覚えやすくユニークな名前は印象を残します。
プライバシー配慮:本名・誕生日を避ける理由
安全面からも、実名や誕生日を含む名前は避けましょう。
特に配信やSNSで活動している人は、匿名性を保つことでトラブルを防げます。
クロスプラットフォームでの表示を意識した名前づくり
Switchだけでなく、PS5やPCでも同じEpicアカウントを使う場合、すべての端末で同じ名前が表示されます。
どの環境でも見やすく覚えやすい英数字の組み合わせがおすすめです。
変更できる頻度が限られているからこそ決める前に考えよう
2週間に1回しか変えられないため、適当に決めて後悔しないよう慎重に選びましょう。
入力前に一度紙に書き出してみるのも効果的です。
旧名との差別化・統一感 – SNSや配信をやるなら統一しておくと◎
SNS、YouTube、Twitchなどで活動している人は、アカウント名を統一するとファンに見つけてもらいやすくなります。
よくある質問(Q&A)&トラブル回避まとめ
Q:何回でも名前変更できる?
A:できません。Epic Gamesでは14日に1回の制限があります。
Q:Switch本体だけで名前変更できる?
A:できません。ブラウザ経由でEpic Gamesサイトから操作が必要です。
Q:子どもが使っているアカウントでも名前変更できる?
A:可能ですが、保護者アカウントの設定によっては制限されていることがあります。
Q:名前変更してもフレンドに通知される?
A:通知は行きませんが、フレンドリスト上の名前は更新されます。
Q:変更できないまま放置してしまったら?
A:次の変更可能日を確認して、再度アクセスすればOKです。
【スイッチ版】フォートナイトの名前を簡単に変更!たった3分でできる方法!のまとめ
フォートナイトの名前変更は、Switch本体からはできず、Epic Gamesの公式サイトで行う必要があります。
手順自体は簡単ですが、「連携アカウントの確認」「14日制限」「認証メールの確認」などのポイントを押さえておくことが大切です。
自分らしい名前に変えて、より楽しくプレイを楽しみましょう!















































































