今回は、PS5にゲーミングモニターは意味ないのか、メリットやデメリットを紹介します。
PS5でゲームを遊ぶ際に、せっかくキレイな映像なのだからとゲーミングモニターを使いたいという方も少なくないのではないでしょうか。
PS5にはゲーミングモニターが意味ないという意見もあるようです。
そこで、PS5にゲーミングモニターは意味ないのか、ゲーミングモニターを使う際のメリット・デメリットを紹介します。
PS5にゲーミングモニターを付けるとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
そのあたりもしっかりと分かった上で、ゲームをプレイする環境を整えたいですね。
では、PS5にゲーミングモニター意味ない?メリットやデメリットをまとめて紹介!を見ていきましょう。
PS5にゲーミングモニター意味ない?
では早速、PS5にゲーミングモニターは意味がないのかどうか見ていきます。
不要な理由と必要な理由を説明していきます。
PS5にゲーミングモニターが不要な理由
まずは不要な理由です。
余分にお金がかかる
まずは金銭面で必要がないという意見です。
PS5の値段が安くないというのは皆さんご存じの通りです。
加えてモニターまで揃えようとするとかなりの金額がかかります。
PS5のゲームがプレイできればいいという方にとっては、ゲーミングモニターは必要ないでしょう。
場所をとる
テレビなどとは別にモニターを設置するには、設置する場所が必要になります。
一人暮らしなどであまりスペースがない方にとっては難しい問題かもしれません。
テレビがすでに家にあって、モニターを置く場所が取れないという方には不要と考えられるでしょう。
これまで必要性が高くなかった
PS4まではゲーミングモニターの必要性が高くなかったため、今でも必要がないという方もいるでしょう。
PS4はリフレッシュレートが60Hzまでで制限されており、パソコンモニターや高性能のテレビモニターであれば十分対応可能でした。
そのため余計なお金を使ってゲーミングモニターを購入する人の方が少なかったのでしょう。
その流れがあってか、PS5でもゲーミングモニターまでは必要がないと言いう方がいるようです。
PS5にゲーミングモニターが必要な理由
続いて必要な理由です。
最大フレームレートが上がった
PS5のフレームレートは最大120fpsとなり、最大60fpsだったPS4の倍になっています。
モニターが対応していないとせっかくの120fpsが実現できず、高画質でのゲームプレイができません。
テレビやPCモニターではここまでのリフレッシュレートがないので、画質も含めた最高のゲーム体験をするためには、ゲーミングモニターが必要と言えます。
応答速度が速い
FPSゲームなどをする方は特に、応答速度には気を遣うでしょう。
応答速度が速ければ速いほど、プレイヤーの行動とモニターへの反映が速くなります。
ゲーミングモニターであれば反応速度が速いものを選んで購入することができます。
PS5にゲーミングモニターを付けるメリットやデメリットは?
では、PS5にゲーミングモニターを付けるメリット・デメリットを見ていきます。
PS5にゲーミングモニターを付けるデメリット
まずはデメリットです。
お金がかかる
上の項目でもお話ししていますが、ゲーミングモニターを買うお金がかかってしまいます。
PS5の美しい映像や滑らかな動きを100%引き出そうとすると、それなりのお値段のものが必要になります。
4Kにも対応しているものを購入するとなると、結構な出費です。
場所をとる
こちらも上で説明した通りです。
すでにテレビやPCモニターがある方が、PS5の為のゲーミングモニターを購入するとなると置き場所を考えなくてはなりません。
薄くコンパクトなものもありますが、線や電源なども考えなくてはならないので少し大変です。
PS5にゲーミングモニターを付けるメリット
メリットについても見ていきましょう。
PS5のスペックをフルに活かすことができる
ゲーミングモニターであればPS5の美しい映像や滑らかな動きの最大まで引き出すことが可能です。
プレーヤーなどの動きが激しくても滑らかに移すことができますし、色も鮮やかに写すことが可能です。
テレビモニターやPCモニターでは難しい部分もあり、PS5のスペックをフルに活かしたいのであればゲーミングモニターを購入すると良いでしょう。
対戦に有利
特に対戦ゲームなどでは応答速度が重要になってきます。
コントローラーの入力が画面に反映されるまでの時間ですね。
プレーヤーの動きがいかに速く画面に反映されるかは、リアルタイムの対戦ゲームなどではかなり重要な要素です。
良いゲーミングモニターであればこの応答速度が速いので、ゲームを有利に進めることができます。
PS5でのゲーミングモニターの選び方やポイント!
では、PS5でゲーミングモニターを購入する場合、どのようなポイントを注意して選べばよいのでしょうか。
解像度
まずは解像度です。
解像度が高ければ高いほど、画像や映像の細かい部分が鮮明に表示されることになります。
オーソドックスなものとしてはフルHD(1920×1080)があり、これより上の解像度としてQuad HD (2560 x 1440)や4K Ultra HD (3840 x 2160)を選択できるものも多いです。
リフレッシュレート
PS5のリフレッシュレートは120Hzでの描画が可能になっています。
そのため、モニターを選ぶ際には120Hz前後のものを選ぶと良いです。
動きが滑らかに表示されますし、プレイもしやすいでしょう。
応答速度
応答速度はリアルタイムの対戦ゲームをする方は特に気にした方が良いでしょう。
こうしたゲームを本格的にプレイする場合には1msの最高速度のものを選びましょう。
5ms以上はかなり遅く感じてしまうはずなので、このあたりの数値を参考にしてみてください。
画面サイズ
画面サイズもしっかりと確認しておきましょう。
置き場所をあらかじめ決めておいて、それに合う画面サイズを探しましょう。
標準的なゲーミングモニターの画面サイズは23インチから25インチほどです。
特に広い視野を求めるプロゲーマーやマルチタスクをしながら使いたいという方は34インチ以上のものを選ぶこともあるようです。
PS5におすすめのゲーミングモニター3選!
では、PS5におすすめのゲーミングモニターを紹介します。
ASUS TUF Gaming VG259QR-J
まずはASUSのTUF Gaming VG259QRです。
解像度はフルHDで、サイズは24.5インチです。
最大リフレッシュレートは165Hz、応答速度は1msとリアルタイムの対戦ゲームにも向いています。
動きが激しくても滑らかに写され、迫力のある映像を楽しみながらストレスが少ないゲームプレイができるでしょう。
Acer Nitro XV253QXbmiiprzx
続いてはAcerのゲーミングモニターです。
こちらも解像度がフルHDで、サイズは24.5インチです。
最大リフレッシュレートは240Hz、応答速度は0.5msとかなり高性能です。
サイズがeスポーツなどで定番のサイズであり、初心者でも選びやすいモニターではないでしょうか。
BenQ ZOWIE XL2540K
最後にBenQのZOWIE XL2540Kを紹介します。
こちらも解像度がフルHDで、サイズは24.5インチです。
最大リフレッシュレートは240Hz、応答速度は1msとなっており、PCゲームも快適に遊ぶことができます。
ゲーム内の暗い場所での視認性を高める機能を搭載したモニターということで、夜や屋内などの様々なシーンが登場するゲームを遊ぶのに最適です。
PS5にゲーミングモニター意味ない?メリットやデメリットをまとめて紹介!のまとめ
今回はPS5にゲーミングモニターは意味ないのか、ゲーミングモニターを付ける際のメリットやデメリットを紹介しました。
人によってはPS5には既存のテレビモニターやPCモニターで十分という方もいるでしょう。
しかし、PS5に対してゲーミングモニターは意味のないものではなく、より良いゲーム体験を望む方には必要となるでしょう。
メリットやデメリットも紹介したので、あなたがどのようなゲーム体験を求めているか、予算などもよく考慮して、ゲーミングモニターを購入するか検討してみてください。
今後もたくさんのPS5ゲームが出るかと思います。
どの時に存分に楽しむことができるように準備したいですね。